蒼い海
肌をかすめては通りすぎる風
外の景色は
自然の力の強さをいつも見せてくれる
人間が何気なく過ごしている毎日にも木々は成長し風はやまない
私たち人間も自然治癒力を持っている
自分で治す力
ハーブやいろいろな療法はあるけれど、
自然のようにバランスよく生きたら自分の持つ力を最大限に引き出せるのではないだろうか?
基本的には、病気になるのは、 人間自身のバランスが正常でないときに起こる。バランスが崩れないように工夫して生活するのではなく、なぜ今の生活によって、あなたのバランスが崩れてしまうのか?考えるといい。自分の進みたくない道を進んでしまっていた。とか、自分にとって興味がない仕事についている、なんとなくで結婚してしまった、なんとなくで付き合っている人がいるとか人間社会の表面を見ただけでもいろいろある。
基本的に、自分の本来望んでいないことをすると、バランスがくずれる良い仕組みになっています。イライラしたり、ストレスが溜まることでしょう。そして、次第に適応能力が働き、ストレスがあることさえ気付かなくなります。でも、安定のため、とか誰かを安心させるためとか良い訳ばかりして、結局社会の大部分の人が進んでいる道を、大多数の1人として生きていく。
少し古い世代の方になると、それでもしなくてはいけないことはしなくてはいけないんだ。とか、興味がない仕事を続けている人には、自分の考え方を変えれば、どんな仕事だって楽しくなるよ。という。その理由が結局、家族を養うためには今の仕事を続けた方が良いよ。とか自分の家族の誰かに仕事をよく変える人がいると世間体が。という表面的な浅い理由がある場合もある。
極端なことをいうと、家族、友人がなんと言おうと、そのなんだかんだ言う人々、そしてあなたもいつか、死ぬ時が来るでしょう?そしたら、誰もあなたのことなんて何も言わない。そんな表面的なことで、悩むくらいなら、他のことに時間と頭を使った方がいい。
そして、1人1人が違う特質、能力、興味を持っていることから考えると、その人が"興味のある仕事"というのは、"自分の能力を発揮できる場所、仕事"という様に分かるのだけれど、どうも日本特質の、受けいれる、自分を適応させるという作用が働いてしまって、なんだか自分のしたいことが分からない。という状況になり、やる気さえ起こらなくなる。
まずは、バランスをよくしましょう。
Yoga Life Science